入園申し込みについて
<入園をお考えの方へ>
まずは幼稚園にご連絡ください。
体験入園もございますのでお問い合わせください。
- 願書配布日程
- 10月15日〜 
- 入園受付日
- 11月1日 
- 上記日程については、年度においては、数日ずれる場合がございます。
 入園説明会を含めた詳細日程については、トップページの「お知らせ」で毎年事前に告知させていただきます。
| 納付金 | ||
|---|---|---|
| 金額 | 振込日 | |
| 入園料 | 80,000円 | 11月2日〜5日 | 
| 施設設備費 | 20,000円 | |
| 合計 | 100,000円 | |
- 11月8日の「なかよしクラス」の際に、同意書と生活調査票をお持ちください。
- 令和3年度(2021年度)の年中・年少組に兄・姉がいる方、及び、兄弟姉妹同時入園の場合は入園料の減免措置があります。(入園料が15,000円減免で、65,000円になります)
| 保育費等 | ||
|---|---|---|
| 金額 | 納入日と納入方法 | |
| 保育料 | 年額24,000円(月額2,000円) | 年間合計は60,000円です。 | 
| 教育充実費 | 年額6,000円(月額500円) | |
| 施設設備費 | 年額30,000円(月額2,500円) | |
| 冷暖房管理費 | 0円 | |
- 上表は「幼児教育・保育の無償化」制度の分を充当した後の納入金です。
- 預かり保育等ご利用の場合の費用、個別の学用品代、制服等の代金、諸行事費用等は別途納入していただきます。
- 園バス:3,850円(8月なし)、スイミング:1回850円、給食:340円
| 通園服・通園バッグ・シューズ入れ価格表(消費税込:10%) | |||
|---|---|---|---|
| 品名 | 価格 | 品名 | 価格 | 
| A上衣 | 18,040円 | B上衣 | 16,830円 | 
| ズボン | 11,880円 | スカート | 11,660円 | 
| 通園バッグ | 4,840円 | シューズ入れ | 2,530円 | 
- 長袖シャツ・ネクタイ・リボン・帽子等は、八王子学園高校内にあります売店にてお取り扱いいたします。
Q & A
- 園児の定員と職員の数を教えてください 
- 
            幼稚園全体の定員は160名です。1クラスの定員は30名です。各年度の入園者数により、各学年の人数が変動します。 - 園長・教諭
- 10人 
- 補佐
- 
                    6人 
- 用務・事務・バス運転
- 
                    4人 
- 合計
- 
                    20人 
 
- 保護者との連絡はどのように行われていますか? 
- 
            登降園の際、必要に応じて保護者の方に直接話したり、電話、手紙などで連絡を取っています。 
 月末には出席ノートに頑張ったこと、成長が見えたことなどを報告しています。
- 給食はありますか? 
- 
            月、水、金と週3回給食です。また、火、木はお弁当ですが給食の希望注文もできます。 
 給食業者「ルーブルメニュー様」 
- 園バスはありますか? 
- 
            園バスの運行あります。希望される方はバス通園が可能です。送迎バス運行管理システム「バスなび」で園バスの到着をメールでお知らせします。 - りんごコース
- 八王子駅周辺、大和田方面 
- さくらんぼコース
- 
                    暁町、寺町、八日町、八幡町方面 
- メロンコース
- 
                    片倉、八王子みなみ野方面 
- パイナップルコース
- 
                    子安町、打越町方面 
- みかんコース
- 
                    山田町、狭間町、東浅川町、並木町方面 
- ぶどうコース
- 
                    緑町、散田町方面 
   
- 未就園児クラスはありますか? 
- 
            満2歳のお子さんと親子で参加する「なかよしクラス」があります。 
 5月から3月まで全20回で、園庭やホールの遊具で遊んだり、制作や運動遊びをしたりして、幼稚園で楽しく安心して過ごせるようになります。
 また、運動会、芋ほりバス遠足、触れ合い動物園、秋祭りなどの行事にも参加していただきます。入会募集は前年の7月から受け付けます。
 (詳細は子育て支援ページにてご確認ください。)
- 預かり保育はありますか? 
- 
            早朝保育は7時30分からお受けしています。 
 放課後は保育終了後から18時30分までお預かりします。また長期休暇中も実施しています。
 (詳細は子育て支援ページにてご確認ください。)
- 放課後の課外活動はありますか? 
- 
            幼稚園内で、体操クラブ、バレエ教室、英会話、フラダンス教室、ピアノ音楽教室を行っています。 
 (詳細は子育て支援ページにてご確認ください。)
- 制服はどのようなものですか? 
- 
            シックで落ち着いた感じの制服です。年中から制服着用です。 
 セーターは色指定、コートの指定はありません。年少組は服装、靴など自由です。  
- 保護者の会はありますか? 
- 
            本園保護者によるPTA(はこべ会)があります。 
 主な活動は園行事への協力、講演会の開催、機関誌の発行などです。サークル活動もあります。
 保護者同士の親睦を深め、幼稚園児との連携を取り、子どもたちの健やかな成長を願って活動しています。
- 入園のための説明会や見学会はありますか? 
- 
            入園説明会は、毎年6月と10月に行います。 
 年によっては、予定が変更する場合がありますので、詳細はホームページのお知らせにて随時発信させていただきます。
 見学は随時行っています。お問い合わせの上、ご予約ください。
- 八王子中学校高等学校との関わりはありますか? 
- 
            体操は八王子高等学校の講師が実施します。 
 中学3年生の職場体験や家庭科の授業、高校3年生の家庭科の授業で園を訪れ、園児と触れ合って遊びます。
 また、運動会では八王子学園のグラウンドを利用したり、高等学校の吹奏楽部による演奏会を12月に鑑賞しに講堂へ行ったりします。  
 
        